SSブログ

なんで?どうして?☆ [着物生活]

前回のブログで、着物を着始めたことをお話ししましたが、その理由の一つとして姿勢改善により腰痛を治すといいました。
でも、着物を着る様にすることは、腰痛とは関係なく考えていたんです。
何故着物を着ようかと考えたのかは、ある日自分を含め周りの人たちの服装が気になりだしたんです。

ファッションというのは、その人その人の好みなのでどんな服装でもOK。
なんですが、「自分の服装って年齢にあっているのかな?」と疑問に思ってしまったんです。
自分の好みって、若くても年を取っても左程変化があるわけでもないんですよね。
なので、「似合っているかな?」と思いながらも自分の好きなデザインの服を着ていました。
でも、その好みは今の年齢に合っていないのではないかと思う様になり、じゃあ年齢に合った服装ってどんなのかと考えれば・・・・わからない。

周りを見ても、皆さん年齢関係ない服装をされている方が多い。
今は、皆さん快活な服装でハツラツとしていらっしゃって、娘さんと一緒でも決して娘さんに引けを取らない服装。


でも、自分の服装に違和感を感じだした私は洋服選びが出来なくなり、何とこの夏は洋服を全然買わなかったんです。(⌒-⌒; )

そんな時、娘の成人式や大学の卒業式などで着物に触れる機会があったことで、「着物」というものに目が行く様になって、「着物」はあまり年齢を意識することはないのではないかと思い始めたんです。
勿論、着物も柄とか色合いで着る年齢はあるかもしれませんが、取り敢えず形は一つということで、着物を着ようかと思い始めたんです。

ただ、問題が一つ。
お値段が・・・・(⌒-⌒; )

と思い色々調べていたら、今は洋服を買う様なお値段で素敵な着物が買えることがわかったんです。
とは言っても、着物は着物。
いいなぁ〜って思うのは、それなりにお高い。
でも、あるんです。
お手頃な着物が。
最近では、着物を着る方が若い方にも増えてきて、「日々を着物で」とか「休日は着物で」という方がかなりいて、それに合わせて着物業界?でもどんどん着物を普及させようと思っているのか、着物と帯で一万円もしない様な着物を提供してくださっているんですね。

それに、着物の着方もおしゃれなんですよ。
半襟に日本手拭いを使って胸ものとのおしゃれ楽しむんです。
私も、日本手拭いを何種類か購入して半襟に使っています。(^_^)☆

昔は、着物の世界はハードルが高かったですが、今は誰でも気軽に着れるものになったのがわかり、私も着物生活をする決心がついたんです。


一人で着付けは、正直時間がかかっているんですけど、着物を着ると気持ちもシャキっとするし何故か優しい気持ちにもなれて楽しいです。
今は、動きが慣れていないのですが、それでも毎日少しずつ着物の着る時間を伸ばし家事をやったりお買い物へ行ったりしながら着くずれはどこらへんにくるのか日々研究。

着物に関する本も沢山買って、それを読みながら着物の楽しみ方の情報収集。
いつまで続くか・・・・このまま、ずっと着ていけるか定かではないけれど、今は頑張ろうと思っています。(^_^)☆


でも、今まで着物に興味なかった私ですから、着物に関するものが何も(余所行きの物はありますが)無い。


特に、着物に関する小物が無いので、今は和装小物のお店を見つけるとすぐ立ち寄ってしまう。
今欲しい物。
それは、買い物へ行く時のバッグというか入れ物。
あまりものものしい物は気楽さがないし・・・・
ただの袋では、ちょっと寂しい。

で、先日パパと出かけた時に、風呂敷で作った手提げ袋を見つけたんです。
単純な作りだったんですけど、とっても可愛かったんです。
パパも「こういうのいいんじゃない?普通だけどかわいいよ。」というので、バッグを作る材料(持ち手と風呂敷)を買ってきました。
家に帰って「さぁー作るぞぉー」って、お店で見たとおりに作ろうとしたら・・・・

えっ?
何で?
どうして、作れないの?

お店で見たように作れないんです。
そんな私を見たいたパパが、「ママどうした?珍しいね。ママが悪戦苦闘するなんて。」と言って、パパがママに代わって作り始めた・・・・が作れない。

私とパパは、お店にあったバッグをただ見ただけで、手にとって全体をよぉーく見てはいなくて、見た瞬間に「あぁ〜こうするればいいのね。」と思っただけ。
それだけ、見ただけで想像のつくような単純な作りなんです。
でも、その単純な作り方が結構コツがいるようでできない。

チャレンジしていたパパは、「もしかして、お店に飾ってあったバッグの風呂敷のサイズとちがったのかなぁ〜」っていうんですが、買う時にパパは店員さんに「このバッグに使っている風呂敷は、このサイズでいいんですか?」って自ら聞いたのに、上手くで着ないのはサイズが違うなんて考えるパパは、どれだけ自分の技術力に自信があるのかって。
まぁ、確かにパパは器用でどんなに細かい作業も綺麗に熟す人なので、こんな単純なことができなかったことが許せなかったんでしょうね。(笑)

その後、ネットで作り方を調べてみたら・・・・ありました。(^_^)☆

さて、私たち夫婦が悪戦苦闘した風呂敷バッグはこちら。


IMG_1752.JPG

ねっ?
すごくシンプルでしょ?
でも、この単純な作りを私たち夫婦は作れなかったんです。

物事は、「簡単」と思っても、ちゃんと確認することは大切なんです。
理解しているつもりでも、たとえ思っている通りでも「コツ」っていうものがあるんですものね。
この年になって、夫婦で反省した出来事でした。(笑)








nice!(20)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 14

きなこもち

mieさんのブログ読んでいて…
分かる~!本当にそうだなぁ~っと思いました。
年齢に合った服装って難しいですよね。
昔は背伸びして大人びた服装がしたくて
しょうがなかったんですが…
最近はシンプルですっきりした
感じを心がけています。
出かける前に着替えて全身が写るすがたみでチェック
しますが…似合ってる似合ってないもですが…
歳相応?無理してない?とか色々考えちゃいますね。
その点着物は勿論年齢もありますが…確かに形は一つ
なので合わせやすいかも知れませんね。
でも…着物も奥が深いから…凝りだすと…結構お金かかり
ますよね~(>_<)
でもよそ行きと普段着とそれぞれ良さがあるし楽しめるから
楽にキレイに着物が着れて毎日過ごせるといいなぁ~っと
ステキだと思います。

風呂敷バック!ステキですね。
お洋服の時に持ってもいいかも~(*^_^*)
私はからきしこういうの作ったりできないので…
作ろうと思ったmieさん&旦那様尊敬しちゃいます~!!



by きなこもち (2015-11-06 10:22) 

Mie

きなこもちさん

そうそう。
若い時って、背伸びした服装がしてみたいですよね。
私も、その時代の流行の服をきたり、年上の方でかっこいい服を着ていると、自分も着てみようなんて買ってみたりしましたよ。(^_^)☆
若い時は、自分の年齢よりも上の服装を着てもそんなに違和感ないと思いますが(極端でなければ)、その逆で年齢がいって若い人の服装は・・・・。

似合えばいいんですけどね。(⌒-⌒; )

でもね。
年齢もがぁ〜んと上がっちゃったら、若い人と同じファッションをしても結構かっこいいんじゃないかと思うです。
例えば、ジーンズに白いシャツを70歳とか80歳で着ちゃうとか。
結構真面目にそう思っているんですよ。

だから、今は着物を着る生活に切り替えようと思っていますが、もっと年齢が言ったら、ハツラツおばあちゃんなんていうのもいいかななんて思っています。(^_^)☆

着物、良いものは高いですよね。
結構「これ素敵」って思う着物はお高いです。
でも、私は普段着として着物を着ようと思っているので、汚れても気にならないお安い着物を何枚も持っていたいと・・・・
だって、着物でも毎日違う物を着たいですよね。


きなこもちさん、着物のことネットで検索してみると、本当に可愛い着物と帯、そしてかわいい着方を沢山紹介してくださっているんですよ。
お若いきなこもちさんは絶対着たくなるはず。
お三味線のお稽古は、毎回かわいい着物でおでかけ・・・絶対いい。
なんて、着物仲間を増やしたりして。


風呂敷バッグ。
これは、この輪の中に風呂敷を通して結ぶだけのことなんですが、その通し方というか、風呂敷をどう巻きつけて良いのかわからなかったんです。
まぁ、わかればなんてことないんですけどね。
でも、これ風呂敷の柄を変えればお洋服の時でもいいとおもいますよ。(^_^)☆


by Mie (2015-11-06 14:56) 

ふゆもえ

素敵ですv@▽@着物生活!
私もこの夏、セパレートタイプの浴衣を一人で着れた時、
着物もこんな風なら将来着こなせるんじゃないかと
甘く考えました^^;(今持ってる着た事ない着物や
浴衣をセパレートタイプ見本にして切ってしまおうと
考えてます)でも、着物だと文ちゃんと遊ぶ時
大丈夫ですか?(うちだったら一撃で袖がズタボロかもTT)
by ふゆもえ (2015-11-06 17:28) 

Mie

ふゆもえさん

私、着物を着ようと思うまで、着物を日常的に着る人なんていないんじゃないかと思っていたんです。
私の子供の頃は、確かに洋服の人がほとんどでしたが、それでもクラスの中にはお母さんが着物をきている人もいたし、参観日なんて着物をきたお母さんがいました。

でも、今はほとんど着物をきた人を見ることもない。
それでも、お正月とか成人式には見ますけど。

と、思っていたんですけど、最近着物人口復活の兆しがあるんです。
私の住んでいるところで、たまぁーに着物を着た人を見たりすることがあるし、ネットで着物のことをいろいろ検索していると、毎日着ていますという人や、仕事がない時は来ています。
なんていう人が結構いて、それも若い人なんです。

着物の着方も、あまり堅苦しい感じではなく、着物の基本は守りながら自分らしいアレンジを加えたりと、なかなか素敵に着られているんですよ。
私も参考にさせてもらっています。

二部式の着物、今多いですよね。
中に着る長襦袢なんかも二部式のものがあって、着物を手軽に着れる工夫もされているんですよね。
いいんじゃないですか!
ふゆもえさん、とっても器用だからお持ちの着物を二部式にして着られた方が、着物も喜びますよ。
何よりも、持っているのに着ないのが一番もったいない。
今、私はそう思うようになりました。(^ ^)

そうそう。
文がいるから、着物は・・・・

大丈夫なんです。
お出かけのために着物を着るのではなく、日常着物を着るので、着物でお掃除もお洗濯もお料理もするので、汚れても後悔しなくて洗濯機で洗える着物にしています。
もう、笑っちゃうくらいお安い着物で、文にかじられたとしても全然後悔しない着物なんです。

それに、文は着物になにもしないんです。
私が着物と悪戦苦闘をしていると、側で「ママ、大変そうでしゅね。」って顔をして私を見ています。
気がつくと、Zzzzって寝ています。(笑)

きらちゃんも、きっと何もしないですよ。(^_^)☆

あっ、家では割烹着をしているんです。
パパが帰宅して、私の姿を見ると「なんか、料亭に来たみたいだ」と言ってます。

by Mie (2015-11-06 18:34) 

ナビパ

着物ってやはり価格でハードルが高かったのですね。
それが洋服を購入する感覚で買えたら間口が広がりそうです。
着物が短に感じれば着物教室も賑わい裾野が広がるだろうし
着物着用人口がいっきにアップ!!
男子だって着るようになるような気がしますし
ご夫婦やアベックで着物着て渋谷とか青山や六本木なんかで
オシャレに決めて歩く姿が増えるかもです。
って想像を膨らまさせすぎたかな。。。^^;

ご夫婦協働で作成された風呂敷バッグ 力作ですね。苦労の跡がわかりますしとても素敵ですよ。d(^_^
うんうんこれは洋服にも合いますよ。
それに仲良しご夫婦だなって思いました。^_^
うちも見習わねば。。。(笑)
by ナビパ (2015-11-06 20:18) 

Mie

ナビバさん

着物は、段々遠くに追いやられ、日本の民族衣装は消え去ってしまうのではないかと思っていましたが、視野を広く見渡せば、何と若い女の子たちが日本の民族衣装を継承してくれているんです。
やっぱり、着物の良さをわかってくれる人っているんですね。(⌒-⌒; )

そんな着物を着てみようと思えるのも価格なんですよね。
昔は本当に高くて手にすることは出来なかった。
でも、着物の価格は、作る工程というか手間暇を考えたら、当然高くなるのは仕方ないですけど、高いとてを出すことは難しい。
それが今、ポリエステルでミシン縫いなる物が出来てきたので、とりあえずお試しとして着て見るのって良いと思うんです。
着物が好きになったら、徐々にお値段アップしていくのも楽しいのではないかと思うんです。

そうなんですよね。
着物を着たらどこへ行きたいか・・・・っていうと、都心へ出て行きたい。
娘も着物を買ったんですけど、娘は着物を着て銀座へ出かけたいと言ってます。

どうですか?
ナビバさんも、奥様と着物を着てこのお正月に初詣なんていいんじゃないですか?
もっと言ったら、ナミちゃんとビビちゃんに晴れ着を着せてみんなでお出かけなんてどうでしょう。(^_^)☆

私とパパが仲良しなんて言っていただいて、ありがとうございます。(恥ずかしい)
でも、仲がよいというか、不思議と考え方が同じな様なんです。
なので、いろいろなことに対して意見があうんです。
面白いですよ。

ナビバさんのお宅もとても仲良しですよ。
奥様、その後腰は如何ですか?
奥様の為に、会社お休みして面倒を見てくださるなんて優しいです。(^_^)☆

by Mie (2015-11-06 22:07) 

エンジェル

うわ〜素敵なバッグが出来上がりましたね〜手作り出来るなんてすごい@@これに似たような物を松本で購入したんです。浴衣を着た時に使えるかな〜って思って。Mieさんもご主人様も器用ですね〜v('▽^*)
by エンジェル (2015-11-06 23:54) 

イチロー

mieさん鋭いです よく犬を観察してるんですね 確かにイチローは噛む力を加減しています わかってもらって嬉しい
手作りのバッグ素敵ですね 何でも作れるんですね 昔は浴衣を縫ったりしたけどもうできません 着物もずっと着てません 着物の似合う人っていいなと思います 旦那様も器用で羨ましい
by イチロー (2015-11-07 08:37) 

小梅姉

最後に着物を着たのは、かなり前の、後輩の結婚式の時かな^^;
今は、リーズナブルな価格からあるんですね。知りませんでした。
ご夫婦で作った風呂敷バッグ、素敵です♡
これを持って、着物でお出かけですね(^^♪
by 小梅姉 (2015-11-07 20:44) 

Mie

エンジェルさん

お褒め頂いて、ありがとうございます。(^_^)☆
でも、ただ持ち手の輪の中に風呂敷を通して結ぶという簡単なことなのに、大の大人二人が悪戦苦闘。
情けないですよね。
だけど、単純な物ほどバランスって難しいってわかりました。
どんな時にでも、ばかにしちゃいけないって、この年になって学びました。(⌒-⌒; )

エンジェルさんもこのタイプの物を購入されたんですか。
今、流行っている様ですものね。
きっと、エンジェルさんは迷うことなく、作ることが出来たのでしょうね。尚更私、恥ずかしいです。

でも、こういう何気ないバッグは、着物や浴衣を着た時にピッタリですよね。(^_^)☆


by Mie (2015-11-07 21:05) 

Mie

イチローくんのママさん

イチローくん、やっぱり物によって噛む力を加減していたんですね。(^_^)☆
とっても、賢いわんちゃんだと思いました。(^ ^)
イチローくんのママさんは、浴衣を縫ったことがあるんですか?
凄い!!
最近、着物を着始めたら、着物を縫ってみたくなってきました。
実家の母は、着物縫えるけど娘の私は全然ダメ。
母が生きている間に、教わりに行こうかな?
ちょっとした親孝行になったりしてね。(笑)

by Mie (2015-11-07 21:16) 

Mie

小梅姉さん

そうですよね。
着物を着る機会って、特別な日なんですよね。
成人式やお正月。
その他って言ったら、結婚式の時。
私もいつが最後かって言ったら・・・・思い出せないくらい昔。(笑)

今は、どんなに短い時間でも着物を着るようにしていますが、なかなか動きずらく、着物を洋服の時の様に意識せず動ける様になるには・・・まだまだ修行が必要です。(⌒-⌒; )

でも、服装が変わると持ち物も変わってくるので、和装グッズを見るのが楽しくなりましたよ。(^_^)☆

by Mie (2015-11-07 21:23) 

ピュアリン

簡単そうに見えても 解かりにくい構造なんですね
風呂敷の小物入れもありますが、見たらすぐ出来そうだけど
全く解らないものもありますね
それにしても解明するってすご~~~い( ̄▽ ̄)

私は着物母が作ってくれたけど ほとんど着てないです
着れないから(笑) もったいないけど今更着れない柄かも
そして 母が亡くなってるからもう着ることなさそう
とは言う物の もったいなくて捨てられないですね
Mieさんみたいな人が増えると日本の着物文化が
復活しそうです。素敵な事ですね(*´▽`*)
by ピュアリン (2015-11-08 09:40) 

Mie

ピュアリンさん

結構単純な作りの物ほど、作りにくいのかもしれませんね。
このバッグだって、言葉で言ったら竹の輪の中に風呂敷を巻きつけて結んだだけの物なんです。
輪の中に風呂敷を巻きつけるのなら、誰にでもできる。
でも、形良く・・・・と言ったら、上手に出来ないんですよね。(⌒-⌒; )

解明はしていないです。
ネットで調べて、コツがわかったってことなんです。(お恥ずかしい)

着物って、日本時にとっては民族衣装で特別のものなんですよね。
でも、あまりに特別意識しすぎたが故に、着る人がいなくなった様にも思います。
だけど、いつの時代にもその殻を破ってくれるのは若者。
若者は、堅苦しい意識を和らげてくれるんですよね。
着物も、今若い人達が色々アレンジして身近な服装として取り入れてくれています。(^_^)☆

ピュアリンさん、お母様が揃えてくださった着物があるなら、是非是非お召しになった方がいいですよ。
でも、親が揃えてくれる着物って、お出かけ様なんですよね。
だから、普段に日常着として着物を着て、お出かけの時にお母様が用意してくださった着物に手を通すっていうのもいいかもしれませんよ。

今、着物復活の兆しもあるようなので、是非着物を一緒に着ませんか?
(^_^)☆


by Mie (2015-11-08 21:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

頑張ってます☆やっと届きました☆ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。